2015年06月14日

2015年06月13日 東京都美術館                     第40回 2015 JPS(日本写真家協会)展

日本写真家協会(JPS)のHPによるとJPS展についての説明が次のように記されている。
 公益社団法人日本写真家協会(JPS)は、1950 年に創立され、今年 64年目を迎えた我が国有数のプロ写真家の団体です。 2011年には公益社団法人として移行認定され、現在約1600 名の会員を擁し、写真展をはじめ写真教育、講演会やセミナーなど各種の公益性の高い事業を行っています。当協会の事業の核として毎年開催しているJPS展は1976年にスタートし、おかげさまで今回 40 回を数えることができました。歴代の入賞・入選者からはプロ写真家を輩出し、写真愛好家 にも人気の高い歴史のある公募展です。昨年は 4 歳から 93 歳とた いへん幅広い方に応募いただきました。今回からは 20 歳以下部 門を18歳以下部門に改め、中学生、高校生の写真愛好家の育成、奨励に一層努めてまいります。入賞、入選された作品は、6 月の 東京展を皮切りに、京都、名古屋での巡回展を予定しています。作品のテーマは自由です。自然の姿、風景、都市の貌、人間 とその暮らし、動植物、海外の風俗や風景、心象的な表現など、ご自身の作品の中から、これは是非多くの人に観て欲しいと思う作品をお寄せください。新鮮で想像力豊かな、オリジナリティーに溢れた作品を期待しています。みなさまのたくさんのご応募をお待ちしています。

この展覧会に義弟が応募して入選し、展示してあるというので観覧に出かけた。いろいろな構図の写真があり覧ていて結構面白いが、私のような素人にはどこがどの様によいのか良く分からない。良いところの解説やコメントがついていると良いのだが。


posted by アンリ・シバ at 16:42| 近郊散歩

コナラの枝が車上に落下[06/07 〜 06/11]

今年に入って二度目の八ヶ岳である。隣の方は神奈川に引っ越したと聞いていたので寂しくなった。山荘に着いてびっくりしたことがあった。16年間一度も無かったことであるがコナラの小さな枝が車上に落下していて車に傷が付いていた。窓の上部に付いている雨よけのプラスチックのカバーとワイパーが破損していた。また、車の屋根の後方部がへこんでいた。
八ヶ岳倶楽部で毎年行われる兵庫県たつの市在住の名村仁氏の彩色組み絵展に行った。名村氏は体調不良のため自宅で療養中で会うことは出来なかった。柳生博さんが展覧会場にみえたので真吾さんのお悔やみを告げた。
2015-06-07DSC05643-1.JPG 2015-05-07DSC05650-1.JPG
2015-06-07DSC05656-1.JPG 2015-06-07DSC05668-1.JPG

posted by アンリ・シバ at 16:11| アカイヌ山荘便り