2016年03月07日

2016年03月06日   Setagaya License Academy                  運転免許証更新のための検査と講習

車の「運転免許証更新のための検査と講習のお知らせ」のハガキが昨年11月の終わり頃きた。以前、講習を受ける日をノンビリ先送りをしていたら、いざ講習を受けようとしたところ講習を受ける場所が近くの教習所はどこも満員で困った経験があった。今回は早めに予約をとり3月6日の午後に決めていた。場所はSetagaya License Academy と横文字であるが英語が不得手な私には世田谷自動車学校がよくわかる。成城からシャトルバスが出ているのでいつもそれを利用している。
高齢者の講習は講習予備検査と高齢者講習の2つを受ける。講習予備検査は認知機能検査で記憶力などの簡単な検査である。高齢者講習は安全運転のための知識などの座学と視野測定や動体視力などの運転適性検査と実車による運転技術で全課程で3時間程度の講習である。前回は9人が一度に行ったが今回は3人(男2・女1)であった。私は70歳代であと2人は80歳代であった。記憶力などの検査では一番若い私は楽勝であった。適正検査や運転技術などは年齢を重ねれば少しずつ落ちてくるので3人とも似たり寄ったりで3人ともめでたく合格した。運転免許証の更新に必要な「高齢者講習修了証明書」を頂いて解散をした。


posted by アンリ・シバ at 11:52| 近郊散歩

2016年03月05日

2016年03月04日  東京都美術館  ボッティチェリ展

東京都美術館にボッティチェリ展を観に行った。都立の美術館は毎月第3水曜日は65歳以上の人は無料になる。が最近は非常に混んでいて入場こするまでに2時間くらいは立っていて待たなければならない。今回は入場料を払って観ることにした。金曜日は午後8時まで開館しているのでこの時間に入った。思った通りすいていてゆっくり観ることができた。



posted by アンリ・シバ at 22:57| 近郊散歩